自律神経を整える!
GREEN
さっぱりとした飲みごこちの薬膳茶です。気の巡りを良くし、イライラ、うつうつの解消に

GREEN


桑の葉茶
桑の葉は絹糸になるマユを作る蚕が唯一食す葉としても有名ですが、漢方としても用いられています。血糖値を下げる働きがあることで、ダイエットや糖尿病の予防などでも人気があるお茶です。薬膳的には熱を冷ます作用に優れているため、「熱」や「気」がのぼせることでおきるめまい、頭痛、目の充血、かすみ目、視力低下などにも効果があり、「肝」の働きを補ってくれます。

ジャスミン茶
ジャスミン茶とは、緑茶などの茶葉に茉莉花(マツリカ)という花の香りを付けたものです。
ジャスミンの甘い香りは神経を休めてリラックスさせる効果があります。また、消化促進作用、美肌効果、そして脂肪燃焼効果などがあり、ダイエットにも有効です。

ペパーミント
涼性のミントは、体の上部の熱感をとってくれます。薬膳では風邪の初期に使われ、熱感を伴う喉の痛み、鼻づまり、関節痛などを緩和し、目の充血や頭痛などにも有効です。
また、香りが全身の気の巡りをよくしてストレスを緩和するので、イライラした時にも有効です。

レモンバーム
レモンバームは神経系に働きかけて気分を落ち着かせる作用があcるため、神経の緊張からくる不安や不眠、パニック、ヒステリーを抑える効果が期待できます。抑うつ状態を改善する作用があるため、気分が落ち込んだ時や意欲が低下した時などにも有効です。

金柑
金柑のど飴などがあるように、咳、喉の痛みを緩和させる効能があります。さわやかな香りで気をめぐらし、気分をすっきりさせ、消化を促進させる効果があるといわれています。
【薬膳茶の入れ方】
袋から脱酸素剤を取り除いたら、全てポットに入れます。沸騰したお湯250cc位をポットに注いだらフタをして、3分〜5分蒸らして下さい。お好みの濃さになったらティーパックを取り出し、カップにそそいで飲んで下さい。ティーパック以外の物は食べられますので、お茶を楽しんだ後にお召し上がり下さい。
■内容量:1回分×5袋
■原材料名:有機桑の葉茶、有機ジャスミン茶、有機ペパーミント(薄荷)有機レモンバーム、自然栽培金柑
■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。(冷蔵保存を推奨)
※薬を服薬中・妊娠中・授乳中の方などで気になる方は、ご購入をお控えいただくか、またはかかりつけ医にご相談の上、ご購入をご検討下さい。
